忍者ブログ
知っておきたい防災・防犯について
[15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 田舎は鍵をかけないのが普通なのか?
 私の友人の話では「鍵をかけて外出すると白い目で見られる。」との事なのです。近隣とのつながりが密接な田舎では、鍵をかけて外出することはご近所さんを信用していないことになってしまうようです。実際、私の友人は北陸に住んでいるのですが、鍵をかけて外出するのは旅行などで長期間にわたって家を空けるときだけのようです。普段は鍵をかけずに外出して、外出時に近所の人が勝手に玄関を開けて野菜やお米などを置いくこともあるそうです。都会では考えられないような、のどかな話です。
 
 さて、私が暮らしている町では、外出時に鍵をかけないことなど考えられません。空き巣や泥棒が窓から侵入する多いのも事実ですが、鍵をかけ忘れた出入口から侵入してくる場合も意外に多いのです。どんなに防犯対策を施しても、鍵をかけずに外出してしまっては何の意味もありません。鍵のかけ忘れで被害にあったら、かなり悔しい思いをしそうです。
 
 「外出時には鍵をかける!」
 当たり前だけど、忘れてはならない「鍵をかける習慣」は誰にでもできる防犯対策です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする :
防災防犯素人考話
管理者:jyu-zou
 
トラックバックポリシー
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
カウンター


忍者ブログ [PR]