忍者ブログ
知っておきたい防災・防犯について
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [3]  [2]  [1]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 我が家には高価なものも無ければ、とられて困るほどお金もありません。空き巣も我が家に侵入するくらいなら、他を当たるべきでしょう。
 このような話を知り合いの防犯設備士と話していると・・・
「侵入犯罪の被害にあわれた方のほとんどが、「まさか、うちが狙われるなんて。」と口にする。実際、被害にあわれた方や、近所に強盗が入ったので用心しなければと考えた方、リアルなお金持ちの方などが、ホームセキュリティーの導入を行っているのが現状です。多くの方が我が家には必要ないと考えているのではないでしょうかね。お客さんと話していると防犯に対する意識の低さを感じますね。」
「とられるものが無ければ、そう考えるでしょ。」
「違いますよ。」
「違うの?」
「侵入者は必ずといっていいほど下見を行っています。その下見の内容を重要度で見ると、1 位は留守かどうか、2 位は侵入しやすい家か、3 位は逃げやすいかなどです。そして、お金がありそうかどうかに関しては第5 位です。しかも、全体の約15%しか気にしていないんですよ。
「金品目当てなのに、その額を気にしてないの!」
侵入しやすければ入ってみる、何かあれば盗んでいく。そして、偶然にも犯行中の侵入犯に遭遇すれば、命が危険に晒される可能性があるのです。
「それじゃ、うちもホームセキュリティーが必要じゃん。」
「最低でも家に侵入させないホームセキュリティーを考えることが、どこの家にも必要だと思いますね。」

以上は、このブログを立ち上げる前の話です。
この時から、私の防犯に対する意識が高まりました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする :
防災防犯素人考話
管理者:jyu-zou
 
トラックバックポリシー
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新TB
カウンター


忍者ブログ [PR]